|
|
|
|
|
|
よろず屋さんが1軒しかないような辺鄙な島も味わい深いけど |
美しい自然があふれてるのに、お店もいくらでもあって
毎日どこで何を食べようか、迷えるところが宮古島の幸せ。
レストランや飲み屋さんはもちろん、スーパーなども
必ずチェックして、沖縄の味、宮古島の味を満喫しています。
もちろんお酒は島酒(泡盛)かオリオンビールを楽しみます。 |
|
宮古そば|伊勢えび|ヤシガニ|刺身・鮨|ラフテー|てんぷら|グルクンの唐揚げ
エビフライ|サザエのつぼ焼|ポーク玉子おにぎり|ジューシー|タコライス
ミミガー|ジーマミ豆腐|海ぶどう|もずく|島らっきょう
ゴーヤチャンプルー|ナーベラーチャンプル|ぜんざい|うずまきパン
マンゴー|ドラゴンフルーツ|グァバ|島バナナ|アセロラ|宮古牛
宮古味噌そば|島うに丼 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
沖縄そばは、小麦粉に塩水とかん水を混ぜて打ったもの。うどんとラーメンのあいのこみたいなものです。宮古そばも、沖縄そばと同じようなものですが、どの店に行っても、具が気前よくのっているような気が…。ラフテーとカマボコが2切れずつ、必ずのってますからね。本島ではそんなことなかった気がするのですけれど(のってたかなあ…??)。また、宮古そばはスープのカツオダシも濃厚かつ上品な気がするのですけれど。これもひいき目なのかなあ?
左端の写真は、西平安名崎の駐車場で古いバスの車体を利用したパーラーのものですが
どうせ観光地の出店のメニュー、と思ったら、この宮古そば
500円で、ラフテーもカマボコもボリューム満点でおいしくて
びっくりでしたね。 |
|
写真右端は、ソーキ(骨付きあばら肉)がのったソーキそばです。 |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
宮古島では、伊勢えびがわりとリーズナブル。2,000円位の定食で中ぶりの半身が楽しめますし、もう少し出せば、他にいろんな料理も付いてきて、食べきれないほどです。
写真の定食は、市街・西里通りの「のむら」というレストランの秋のメニュー。
オリジナルのソースを塗って焼いた伊勢えび半身に、天ぷら、ハンバーグ、 |
|
ラフテー、きのこご飯などが付いて2,500円でした。 |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
ヤドカリの一種で、貝殻には入らないけれど、姿は巨大なヤドカリそのもの。
そのハサミでヤシの実も割ってしまうことからヤシガニというそうです。
食べているものによっては毒があり、
茹でても赤くならないものは
食べてはいけないそうです。 |
|
身の味は、まあ、カニですね。でもミソは、ピーナッツバターかクルミバターのような…
香ばしい独特な風味です。苦味がないですしね。身をミソに絡めて食べるのですけれど。
実は、今年(2006年)初めて食べたのですけれど、いろいろ付いて1人3,000円という
コース料理だったので、ヤシガニは小さなものが2人で1匹(高いんですよ、ヤシガニって)。小さなものは殻から身を出すのが大変で… 味もまあ、こんなものかなあってとこで…。でも、大きなものは美味しいらしいです。地元の人が「いやあ美味しいですよねえ」
とシミジミ言ってましたから。たしかにカニだって、小さいのはダメですよね。
|
|
|
|
|
|
|
|
南国の刺身はおいしくないと言われますが、そんなこともないですよ。
宮古島ではカツオ漁が盛んなので
新鮮なカツオが楽しめますし、
貝類も豊富。 |
|
コリコリしたシャコ貝、濃厚な味のタカセ貝など、
南国ならではの楽しみな味覚です。ちなみに
このページのヘッダーに3つ並んでいる貝殻の
左がシャコ貝、中央がタカセ貝です。
しかし… カツオの刺身が皮付きだったりするのは
ちょっと…。皮は硬くて食べられたものじゃないのに。 |
|
|
上の写真は伊良部島で食べた刺身定食のカツオなのですけれど
3分の1ほどが皮付きだったんです。700円台とかで
ボリュームたっぷりなのはイイんですけどね。
スーパーでもカツオの刺身は皮付きで売ってたりします。なぜ??
|
|
|
|
|
|
|
|
豚の三枚肉を、醤油、砂糖、泡盛で、じっくりと
煮込んだもの。まあ、豚の角煮のようなものですね。
沖縄では非常によく食べられているもので、
コース料理などには必ずと言っていいほど登場します。
宮古そばにものっています。だから、宮古島に行くと
毎日食べてるかんじですね。
やわらかいですし、脂も抜けているので食べやすいですよ。 |
|
|
でも、お店によって、上品なのと脂っこいのがありますね。 |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
沖縄のてんぷらは、衣が厚くてフワフワしてて
ほとんどフリッター。おかずというよりおやつ
というかんじ。白身魚のてんぷらが最も一般的
というのも沖縄ならではです。
もずくのてんぷら(写真右)なんていうのも
あるんですよ。
|
|
ただし、レストランや飲み屋さんで出すてんぷらは、たいてい、ふつうの本土のてんぷら
なのでご注意を。沖縄風てんぷらは、お惣菜屋さんやスーパーなどでみつけてください。
ちなみに、荷川取漁協(平良港の北方に位置)にある売店、「うみんちゅ」では、
魚てんぷら、もずくてんぷらが、それぞれ10個 200円。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グルクンは沖縄の県魚で、1年中獲れるそう。
白身魚で、唐揚げで食べるのが一般的です。
香ばしくて食感もよくて、
頭や尻尾もイケちゃいます♪
揚げると赤くなるので、
おめでたい席にもつきものなのだとか。
和名は「タカサゴ」だそうです。
写真下は、マックスバリュで
売られている様子です。 |
|
|
|
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
宮古島ではエビフライもリーズナブルな気がします。
私たちがいつも食べるのは、城辺(ぐすくべ)の
「どりーむ」というお店(宮古島市城辺庁舎近く)。
衣が薄くて身が太いエビフライが5つも付いた
「エビフライ定食」が、たしか700円台で、大満足♪
いつも欲張って、宮古そばの付いたセットメニューに
してしまうので、食べきれないんですけどね。 |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
宮古島&周辺の島々で、さざえのつぼ焼きが一般的なのかどうかはわからないですが…。池間島の橋のたもとの駐車場にある軽食のお店では、150円とか200円とかで、とってもリーズナブル♪
まあ、小さいですけれど、サイドメニューとしては手軽でウレシイですよね。
2〜3個、食べても
いいですし。 |
|
|
|
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
沖縄でポークといえば、缶詰のランチョンミートのこと。これを実によく食べます。炒め物はもちろん、みそ汁なんかにも入れるんですねー。
「ポーク玉子」というと、ポークのステーキと玉子焼きのセットのことなのですけれど、それをおにぎりの具にしちゃったのが「ポーク玉子おにぎり」 |
|
です。とってもポピュラーな食べ物で、スーパーはもちろん |
|
コンビニでも売ってます。大好き♪ |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
ジューシーというのは沖縄の炊き込みご飯。スーパーなどでは、パックに入っているものや、おにぎりにしたものも売っています。写真は、平良港の売店で買ったジューシーおにぎりです。
でも… 実は、宮古島に限っては「ジューシー」といったら雑炊になっているものを指し、普通のジューシーのことは「ミッツウシ」というのだとか…?
|
|
|
フリーペーパーから得た情報なのですが、我々はまだ「ミッツウシ」といういうコトバにも
雑炊になったジューシーにも出会ったことはありません…。 |
|
|
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
最近では全国区になってきているタコライス。
ということで、ご存じの方も多いと思いますが…
タコスの具とソースをライスに載せて食べる
現代の沖縄料理です。
宮古島でも最近は食べられるお店が増えました。 |
|
写真は、市街から県道83号線を少し北上したとこにある
「ボーズカフェ」のタコライス。今のとこ、
このお店のがイチオシです♪ |
|
|
|
|
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
豚の耳で〜す。沖縄では豚は、鳴き声以外は食べるんです。ちなみに豚の顔は「チラガー」と言います。
「チラ」とは「ツラ」のことでしょう。
ミミガーは、コリコリしていて、クラゲに似た食感。
ピーナッツバター和え、なんていうのありますが、
酸味が合うようで、酢の物がオイシイです。 |
|
|
|
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
ジーマミ=地豆(じまめ)=ピーナッツ。
つまり、ピーナッツ豆腐のこと。
ゴマ豆腐のピーナッツ版というかんじで、
もちっとしていて、なめらかで、香ばしい。
甘いタレを掛けて食べるので、
ちょっとデザートのような感覚です。
スーパーでも売っています。 |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
味はあまりないですが、プチプチした食感と潮の香り、透き通ったグリーンのブドウ状の姿が楽しみ。
ミネラルたっぷりの海草です。
スーパーで買ってきて、ホテルのお部屋で飲む時の
つまみにしたりもします。
(水洗いしないと塩辛いので注意!)。 |
|
|
|
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
沖縄ではもずくをよく食べます。
特に宮古島ではもずく栽培が盛んなせいか、定食や
コース料理には、もずく酢が必ずと言ってもいいほど
よく付いてきます。珍しいものではないですが、
太めで食感もよい気がします。 |
もずくの天ぷらは
珍しいですよね。 |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
本土のらっきょうより、小さく
細長く、辛味がマイルドな
沖縄のらっきょう。
天ぷらにもしますが、やはり
オススメは塩もみです。
お酒のつまみに最高です♪ |
|
|
|
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
もうすっかり全国区。沖縄料理の代表と
言ってもいい、にがうりの炒め物。もちろん、
宮古島でも、酒のつまみで、定食で…
あちこちで味わえます。ホテルの朝の
バイキングなんかにも出ますね。 |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
ナーベラーというのはヘチマのこと。
沖縄では一般的な野菜として、煮たり炒めたりして食べます。特に味噌炒めはポピュラーです。
やわらかくて、まろやかな味で美味しいですよ。
瓜の仲間ですしね。
なお、一緒に炒める豆腐は島豆腐。
沖縄の一般的な豆腐のことですが、シッカリ固くて、炒めてもボロボロになったりしません。
現地の人はあまりやっこでは食べないようですが、やっこで食べてもイケまっせ〜。 |
|
|
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
沖縄で「ぜんざい」といえば「氷白玉金時」のこと。つまり、金時豆と白玉が入ったかき氷です。
いえ、でも稀に白玉が入ってなかったり、
金時豆ではなく小豆のこともありますけれど…。
なお、金時豆や白玉は氷の下に隠されていること
が多いので、出てきた時にガッカリしないで
くださいね(^^) |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
その名のとおり、うずまき型。ロールカステラの形状をしたパンです。でも「ロールパン」って言ったら違うものになっちゃいますもんね(^^)。
巻き込まれているクリームは甘いですが、パンそのものには甘みはあまり感じられません。元祖は伊良部島なのですが、宮古島でもポピュラーで、スーパーなどで売っています。
味というよりは形状の楽しさに惹かれて買っちゃうかんじかな。
|
|
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
近年、メジャーになってきた宮古島のマンゴー。でも
時期は6〜8月。しかも特に美味なのは7月中旬〜
8月中旬だそうで…。いつも9月に行く我々には
なかなか縁がありません。
でも、今年(2006年)は、冷凍のカットマンゴーに
トライ。「冷凍ものじゃなぁ」と期待しないで食べた
のですが、これが美味しかったんですね〜♪濃厚で。
さすが宮古島マンゴー! |
なお、マンゴーには種類があって、宮古島マンゴーとして
人気があるのは「アップルマンゴー」。皮の赤いマンゴーです。 |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
味や食感は、キーウイフルーツに似てるかな。でも、キーウイほど酸味はなくて、甘味が強く、果肉もなめらかで、全体に行き渡るタネの食感も楽しみ。果肉の色には赤と白がありますが、味に変わりはないようです。
時期は5〜10月だそうで、なってる姿も見かけますし、スーパーなどでも売っています。
今年(2006年)は、狩俣(宮古島北部)のよろず屋さんで、1個150円というお買得品を見つけてニンマリ。小ぶりではありましたが、2人で充分楽しめましたよ♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
季節は8〜10月。だから、いつも行く9月は
ばっちり旬のハズなのだけど?
スーパーなどで売ってるのは見たことないような…。
ちなみに今回(2007年)は「オキナワ宮古市場」という
まあ、半分お土産屋さんかな?というお店で
みつけたのですけれど(6個200円という安さ♪
でした。空港の売店だと高いのに)。 |
うーん。地元の人は庭とかに木があったりして、わざわざ買うものではないのかも??
ちなみに「みやこパラダイス」という無料の植物園のようなとこにはグァバの木も多く、
たくさん実っているのを見たことがあります。 |
甘い香りがとっても強くて、味も美味しいのだけれど。タネが多くて
取りづらくて、食べづらい。ジュースで味わうほうが正解かも。 |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これ(写真左)も「オキナワ宮古市場」で
みつけて買ったのですけれど。あまり多くは
作られていないようで、店の人も「なかなか
手に入らないんですよ」と言ってました。
でも。放置されたと思われる荒れたバナナ畑に実がなっているのは見たことがあります(写真右の上の方。下はバナナの花です)。
小さくて、ころっと太ってて、皮が薄くて、
香りが強くて、
甘みも強いです♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アセロラが沖縄の名産品だとは…。長年通っていて今回
初めて知りました!
最初に見たのは、宮古島東急リゾートの敷地内の果樹園。次に「あたらす市場」(JA農産物直売所)で
売っているのを発見したので買いました♪
そもそも生のアセロラなんて見るのも食べるのも初めて。
味や食感はといえば… まあ、サクランボに似ていない
こともないですが、サクランボほど繊細ではなくて、 |
甘みは少なめ、酸味が強めで、ちょっと渋みがあって、繊維が硬めというか… |
まあ、南国らしい味というか、野生っぽい味というか…
サクランボとスターフルーツのあいのこみたいというか(^^;
種は4つも5つも入ってます。
ビタミンCはすごく豊富なんですってね。 |
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
かつて沖縄にはアメリカ牛が充実し、安くて
そこそこのステーキが楽しみだったのです
けれど…。狂牛病問題以来、その楽しみが
なくなってしまって残念。
でも、近年は、かつてあんまり見聞きしなかった
宮古牛とか石垣牛とか、地元のブランド牛が
だんだんポピュラーになってきたようで…
アメリカ牛のように安くはないけれど
贅沢な楽しみは増えました。
これまであんまり本格的に味わったことが
なかった宮古牛。今回は、焼肉屋さんで
しっかり堪能してきました! |
|
|
いや〜、美味しかったですよ♪♪♪ やわらかくて、ジューシーで、芳醇で♪♪♪
タレとかニンニクとかコチュジャンとか用意されているのですけれど
もったいなくて、ほとんど岩塩だけでいただきました。
さすが、大半の仔牛は県外に買われていって「松坂牛」やら「神戸牛」やらとして育つ |
|
という牛です。これからは毎回、食べるぞっ!
ちなみに写真の左下の肉だけは牛ではなくて
宮古産赤豚。こちらも美味しかったです。 |
※生きている宮古牛はこちら
▲このページの先頭へ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
知りませんでした〜。あったのですね〜
宮古味噌そばというものが。今回(2009年9月)、
来間島のレストランの看板で見つけて、
お店のかたにも、コレがイチオシと言われて
初めて食べました(^^)
もちろん麺は、日本そばではなく宮古そばの麺。
スープが味噌仕立てなのですけれど、
味噌ラーメンのように濃くて“ まったり”
ではなくて、ほとんど澄んでいて、
あっさりしています。 |
|
スープに浮いている黒いものは、ごま油を焦がしたものだそうで、ゴマの香りもよくて
美味しいスープでした。他店ではゴマそのものが入っていたりするらしいですけれど。
帰宅してから、オーシャンリンクス宮古島というゴルフ場の
クラブハウスの宮古味噌そばが美味しい
という情報を得たので、次回はぜひ
食べに行きたいと思っています♪ |
|
|
▲このページの先頭へ |
|
|
|
|
|
|
|
「島うに丼」というのをオーダーして
右の写真の丼が出てきたら、「およっ!?」と
思いますよねえ。一面、海ぶどうなんだもの(^^;
でも、その下には、島うにとマグロのお刺身が
隠れているのでした(^^)
(それを掘り起こしたのが下の写真です)。
池間大橋の池間島側のたもとのパーキングにある
「くろしお市場」というお店のメニューなのですが、
昨年も食べて気に入ったので、今年も食べました♪
|
|
昨年は「およっ!?」の状態の写真しか撮っていなかったので、
ご紹介しなかったのですけれど(^^; |
|
でも、実は、昨年、より気に入ったのは
この3品にシャコガイのお刺身が加わった
「海鮮丼」のほうだったので、本当は
そちらが食べたかったのですけれど……
残念ながら、品切れだったのでした。
シャコガイがないということで……。
お店では、このごろ宮古島のシャコガイが減っている
という話も聞かされて、悲しかったです(T_T) |
|
|
島うにもマグロも海ぶどうも新鮮で、
美味しかったのですけどね。 |
|
|
|
|
|
宮古島の風景はこちら 宮古島旅行のヒントはこちら |
|
|
|
|
|